“CUBE BAR”で”TKブルーイング”タップテイクオーバー☆
3月25日(日)
この日“ウォータリングホールへの初訪問”をしておりましたが、本命はこちら!
川崎にある”CUBE BAR”で行われるイベントに向かいます。
イベント開始から1時間ほどしかたっていないのにかなりのお客さんが来ていました!
それもそのはず、同じ川崎市内で立ち上げたブルワリーのタップテイクオーバーに加え醸造家の方も来ているイベントでした!
この日は打ち抜いても打ち抜いても、TKブルーイングを繋ぐというイベントでした!
醸造家の高林さんからも直接いろいろなお話が聞けて面白かったです♪
「仕事で海外にいるときに暇すぎてビールを醸造した!」というきっかけには驚きましたが、50歳を越えてビール醸造をやるという決断にも驚かされました!
(※海外では合法ですが、日本でビールを醸造すると違法ですのでお気をつけて下さい。やるならアルコール度数1%以下にしないといけませんよ!)
詳しくは“日本ビアジャーナリスト協会のHP”に記事がありますので、気になった方はそちらを見てみて下さいね☆
もう1つビックリしたのが、TKブルーイングで使用している発酵タンクが先程までいたウォータリングホールから譲り受けたものらしいってこと!
ウォータリングホールでも醸造やってたんだ。。
いろいろと繋がることってあるんだなぁ~
TKブルーイングは金曜日と土曜日だけタップルームやってるらしいから今度遊びに行ってみよっと♪