グランドキリン 【ひこうき雲と私】
どーも!Boys兄の方です!
BeerBoysのホームページは兄が手作業で作成しているのですが、最近アプリの更新があったりして、画像が上手くアップできなかったり、文章が書けなかったりで、どうすれば直るのか悶々としてました…。
でもやっと完全復活♪
だけど、復活するまでに書き留めていた記事が無くなるという事態に(笑)
めったに記事を書かない兄の大切な記事が、無くなるなんて死活問題ですよー。
まぁ、それも楽しいもんだと思って、頑張る兄です!
◆ ひこうき雲と私
さて、先日キリンビールより発売された「ひこうき雲と私」ですが、初夏に向かって晴れ晴れとした天気が続く最近にぴったりのデザインとなっています!
コンビニのビールの棚の前でデザインに見とれて、「相変わらず、キリンのデザインは綺麗だなぁ…。」とか、思っていたら、後ろのおじさんに「早く買えよ!」って目で見られました。。
デザインだけで興奮してしまうBoysを許してください(笑)
そして、買った後ラベルをまじまじと見ると、「ひこうき雲」とか言っている割に、飛行機のところが「麒麟」になっているじゃありませんか!
青空の下でビールを飲んで、こんな雲が見えたら、超絶に幸せな気分になれるなぁとか想像してひとりでニヤニヤして飲んでいます!
◆ ビールスタイルは?
お味の説明の前に、このビールのスタイルを述べなければBoys失格ですね。
このビールは、一番搾りやラガーと違って、「セゾンビール」というスタイルのビールでございます。
教科書的に言えば次の通り。
「セゾンとは季節と言う意味です。ベルギーの農家で、夏の畑仕事の時に喉を潤すため、農閑期に造られたビール」
そして、フルーティーな香りも楽しめるビールスタイルとなっています!
◆ お味のほどは?
Boysとしては、グラスに注いでビールの色を眺めてから飲みたかったのですが、お家まで我慢できずに、瓶からラッパ飲してしまいました!
しかし、まずは香りから。
瓶の入口に鼻を突っ込みまして、くんくん。
そして、上を向いて、鼻腔から匂いを吸収。
うーん!いい香り!
そして、我慢の限界を超えて、お口に含んでみる!
あー。
さすが「セゾンビール」って感じのさわやかさ!
まだ飲んでない人にはかなりお勧めなビールとなっています♪
◆ ちなみに…
ちなみに、Boys兄は、日本で一般的に飲まれている「ピルスナータイプ」のビールが好きですが、「インドの青鬼」に代表される、「IPA(インディアペールエール)」も好きです。
アルコール度数が高いので、ぐびぐび飲むビールではないのですが、最後の締めの一杯とかで飲むのが好きですねぇ。
この前、写真を撮ろうと思ったら、締めの一杯のためか酔っぱらって、グラスから溢れる始末に。。。だけど、青鬼の口からよだれが溢れているような愉快なグラスに仕上がりましたよー。
ピルスナー、IPA、セゾン。
次に好きになる、ビールスタイルは何だろうなぁ♪
おわり